問題のあるレストランのポトフ

坂元裕二さん脚本のドラマが好きで、ここ数年の作品はいつもみています。このあいだまでやっていた「問題のあるレストラン」。

東出・高畑充希・菅田まさきのごちそうさんメンバーにくわえ、吹越満杉本哲太GMTの埼玉の子、と、あまちゃんメンバーも目立ち、朝ドラ色濃いなーと思っていたら、まさかの風間俊介参戦で、彼は坂元ドラマでかつて恐ろしい役をやっていたので(「それでも生きていく」で、殺人を犯す狂気に満ちた役をやっていた)、波乱の予感?これ以上どん底に突き落とさないでくれ・・と思ってみていたら、今回は完全に優しい男でした。なんてことはない、いとしくんだった。(「純と愛」)

 

クックパッドに、ドラマにでてくる料理のレシピ集が載っていました。

cookpad.com

作れそうなもの、いくつかチャレンジしました。 

ドラマに何回も登場し、毎回食べたくなっていたポトフ。

f:id:punch-zaru:20150403194646j:plain

しっかり煮込むとベーコンがやわらかくなって美味しかったです。

 

お次はトマトのグラタン。

f:id:punch-zaru:20150403194213j:plain

生クリームがなかったので、ホワイトシチューの素(顆粒)で味付けしました。

f:id:punch-zaru:20150403171947j:plain

そして、パクチーのオムレツ。

f:id:punch-zaru:20150403194041j:plain

パクチー好きとしては見逃せないレシピでした。

お友だちが来てくれて、楽しい夜でした。

f:id:punch-zaru:20150403195444j:plain

 

ドラマはみていて辛いところが多かったけれど、心に刺さるセリフがたくさんありました。「最高の離婚」では愛子さんが「良いこと言うポジション」でしたが、今回はハイジさんの名言が目立ちましたね。

「人におごってもらってばかりいたら、自分をバカにするか相手をバカにするかしかなくなるのよ」

「ごめんなさいばっかり言ってると、ごめんなさいって言わせたがる男が近づいてくるのよ」

など。

このドラマは、男性優位社会で傷つけられた女性たちが男性と闘う、という話なのですが、男女の対立というストーリーの流れとは逆に、物語のテーマとしては、第一話で主人公が口にした「女が幸せになれば、男の人だって幸せになれるのに」、という、男女の和解がテーマになっていると感じました。

最終回は和解のオンパレード、たま子ともんじくん、新田さんと星野くん、そして、パーカーちゃんが語りかける腹違いの弟が、男児であることも象徴的だと思いました。

 

坂元裕二さん作詞のこの歌も大好きです。


松たか子 - 明日、春が来たら - YouTube

ひなまつり2015

今年もやりました、ひな祭りちらし大会。

 

準備万端。

f:id:punch-zaru:20150315180449j:plain

過去のひな祭り
2011年2011-03-05 - punch-zaru’s blog
2012年2012-03-05 - punch-zaru’s blog
2013年2013-03-06 - punch-zaru’s blog

2014年http://punch-zaru.hatenablog.com/entry/20140416/1397659783

 

初参戦の id:mihocomiho ちゃん、いきなり力作を披露。

f:id:punch-zaru:20150315182055j:plain

トロピカル!はじめてとは思えない堂々とした散らしです。

 

同じく初参戦の方による作品。

f:id:punch-zaru:20150315182518j:plain

ハート!直球勝負ですね。大胆なでんぶ使い。 しかし味は甘いだけでいまいちだったとのこと。

 

お次はベテラン参加者による、人魚姫アリエル

f:id:punch-zaru:20150315183041j:plain

ちょうど娘がリトルマーメイドを再生していたのでインスパイアされたようです。さすがベテラン、こなれ感があります。

 

そして、アリエル、使用後・・・

f:id:punch-zaru:20150315183631j:plain

かわいい作品ほど、食べる途中の残念さが増すのも飾り散らしの醍醐味です。

 

そして毎回意表をつく作品を披露してくれるYちん、今年は・・・

f:id:punch-zaru:20150315193457j:plain

勉三さん・・?

どうやらスランプだったようです。

 

こちらは娘による、ひなあられで表現した「ピアノ」だそう。

f:id:punch-zaru:20150315183524j:plain

うん、幼児は発想が自由だね!

 

わたしは今年は無難に市松模様にしてみました。

f:id:punch-zaru:20150315194954j:plain

最後は余った材料を全て盛り、ふつうのちらし寿司をつくりました。

f:id:punch-zaru:20150315195951j:plain

ふつうのちらし寿司はやはり美味しかった・・・

 

この日は、ほかに、大学芋と唐揚げ

f:id:punch-zaru:20150315185738j:plain

そして、切り干し大根とホタテのサラダ(羊盛り)と、タコとオリーブのマリネをつくりました。

f:id:punch-zaru:20150315174042j:plain

 

やはりわたしはデコ料理は楽しいので好きです。

が、「食べ物で遊んではいけません」というのも娘にちゃんと伝えたくて、その境界線が難しい場面もあります。食べ物をかわいく形作ったり、楽しく食べるのは良いと思うのですが、無駄にしたり、おもちゃにするばかりで食べなかったり、たくさん残したりするのは厳しく禁じたい。しかし娘はまだその匙加減ができないので、楽しすぎると遊びすぎて結局わたしが叱ることになり、最終的に楽しくなくなってしまうこともあるのが悩みです。

先日も、指輪型のピックが売っていたので、購入し、さっそくフルーツやトマトを刺して食べてみたのですが・・・

f:id:punch-zaru:20150309192024j:plain

予想通り娘はあれも刺すこれも刺すと遊び出し食事が中断してしまい、さらに「コーンも刺す」とか言い出し、コーンが刺せなくてイライラしていました。

 

難しいです・・・

食べること、生きる力

「まんが親」を読みました。

まんが親 3 (ビッグコミックススペシャル)

まんが親 3 (ビッグコミックススペシャル)

 

 「おかあさんの扉」の理佐さんよりも、「まんが親」の理佐さんの方がまじめな印象。18時以降はテレビを見せないとか、えらいなあ・・・ご飯もすごくちゃんと作っているし。

とくに衝撃的だったのは、夫の人=戦車さんが焼きそばをつくったときに、「これはお祭の食べ物だから、今日だけ特別!」というようなことを言っていたところ。

焼きそばのようなジャンクっぽい食べ物は、お祭フードなのでたまにしか食べないものとして扱われているところに吉田家のまじめさを感じました。

焼きそば、我が家では常食です。月に1回以上は食べています。

f:id:punch-zaru:20150108193627j:plain

 たしかに味はソースの主張が強くてジャンクですが、玉ねぎ・人参・キャベツ・もやし・豚肉・干しエビ・麺・青のり、と、これだけで8品目もとれるので、栄養的には問題ない、とわたしは判断しています。

 

 (焼きそばのときはビール飲むよね。)

f:id:punch-zaru:20141120195459j:plain

 ジャンクなものって、やはり避けるおかあさんは多いのではないか、というか、そういうものに頼るのはよろしくないというような風潮があったりすると思うのですが、やはり味が濃いから?添加物が心配だから?手抜きをする罪悪感?

もちろん画一化された味ばかりに慣れてしまうのはよくないし、より美味しいものの味を知っていることは大切だけれど、わたしは娘には、過剰に自然派とか素材そのものの味とか本格派とか、 そういうのに偏って欲しくないな、とも思っています。

たとえば年頃になってデートをすることがあったとして、「フレンチのコースじゃなきゃいや!」とか、「添加物一切受け付けないんで!」などといった、海原雄山岸朝子のような舌をもった女の子より、丸亀製麺で「うどんおいし〜!」って食べる女の子の方がかわいくないですか・・・?

どんなものでも美味しい美味しいと食べられるようになって欲しいです。

(そばがなければうどんで。焼きうどん。)

f:id:punch-zaru:20150120193015j:plain

 

わたしに関して言えば、食べること自体が好きなので、美味しくないものすら食べることは喜びというか、わくわくします。いまいちな食べ物にも、その食べ物にしかない味わいがあると思うので。我ながら得してるなあと思います。(さすがに臭すぎるものとかは苦手ですが。)

やはり食事は毎日、一日に3回もとるものなので、文句を言ってばかりではなく、どんなものでも喜んで味わえたら、日々がもっと楽しくなるんじゃないかなーと思うのです。

 

なるべく好き嫌いせず、これからの娘の食事が楽しい気持ちでいっぱいになってくれるといいなと思います。 

2度めの遠足、娘のリクエストでおむすびまんとこむすびまんを作りました。「バイキンマンも!」と言われましたがそれは却下しました。

f:id:punch-zaru:20150317075628j:plain

 

 

娘の誕生日に自省する

娘が3歳になりました。誕生日当日は保育園のお友だちを呼んでパーティーをしました。

なぜか、ケーキを出す直前にちょっとしたことで不機嫌になり、泣きだした娘。

f:id:punch-zaru:20150201143541j:plain

ロウソクを吹き消したら機嫌もなおりました。

もともと家にお客さんを招くのが大好きなわたし、さらに娘の誕生日ということで、かなり張り切りました。 娘と、そのお友だちに喜んでもらいたい、来た人みんなに楽しい気持ちで一日を過ごしてもらって、娘の3歳の誕生日を素敵な思い出にできたらいいな、という思いで、1か月前から献立を考え、子ども用の食器やナプキンなどもそろえ、準備していました。

(お子さま用、ポテトフライとアメリカンドッグ。)

f:id:punch-zaru:20150201120620j:plain

ところが、当日の朝、お互いの連絡不足などが原因で、主人とちょっと言い合いをしてしまいました。娘の誕生日なのに・・・

 

(ケーキ風サンドイッチ。お子さまにはあまり人気がなかった・・・)

f:id:punch-zaru:20150201111006j:plain

主人にも、もっともな言い分があったのですが、わたしは「ごめん」の一言がなかったのがいつまでも引っかかり・・・

お友だちが到着してからは、娘はおおはしゃぎで遊び倒し、わたしもママ友と大いにおしゃべりして、上の写真のように娘が一回グズった以外はとてもとても楽しい一日を過ごすことができました。

レバーペーストとパン、トマトときゅうりの飾り切り)

f:id:punch-zaru:20150201110919j:plain

しかし、夜、娘とお風呂に入りながら、朝のことを思い出し、自分のことが情けなくなってきました。わたしは「ごめん」と言ってほしい基準が低すぎるのでは、心が狭いのかも、と自己嫌悪になり、なぜもっと大らかに朗らかに日々を過ごせないんだろう、ただ笑って楽しく毎日を過ごしたいだけなのに、どうしてわたしはそれができないんだろう・・・と、どんどん落ち込んでしま いました。 

 (大人用、サーモンのサラダ)

f:id:punch-zaru:20150201111856j:plain

 

そういえば 先日も、娘が粘土で遊ぶたびに粘土くずが散らかり、じゅうたんや服にこびりつくのを片づけるのがいちいち大変で、毎回イライラしてしまい、休日で時間に余裕のあるとき以外は粘土をできないように押入れにしまいこんだのですが、そのときも、「粘土で汚れるくらい、いいじゃないか。本当は「さあ汚れろ、大いに遊べ」みたいな、大きな器でどーんと構えたお母さんになりたいのに」と、悲しくなったのを思い出しました。

 (大人用、タラコサワークリーム、レバーペースト、グラタン)

f:id:punch-zaru:20150201120636j:plain

 

いつも細かいことを気にして、つまらないことでイライラしている自分がいやだなあと思い、こんな度量の狭いお母さんで娘に対して申し訳ないというか、気の毒にさえ感じられて、お風呂のなかでしくしく泣いてしまいました。娘は泣いているわたしをみて、ぎゅーっと抱きしめて「だいじょうぶよ、怖いもの来ないよ」となぐさめてくれました。(お化けか何かにおびえて泣いていると思ったようです。) わたしは娘の良いお手本になれていないのに、この子はちゃんと気遣いや優しさをみにつけてくれているんだと思うとますます胸がつまって泣けてきました。

(大人用、揚げ物とピクルス)

f:id:punch-zaru:20150201120654j:plain

 

娘の成長とわたし自身の未熟さを思い知った一日でした。わたしは、じぶんの度量というか性格というか、そういうものに自信はないし、常識もマナーもなってないし、育児も迷いながらで、周りの人に話を聞いたり聞いてもらったりしながら悩みながらやっていくしかないんだろうなと思います。

確固たる指標というか、ぶれないモットーみたいなものが、ありません。

ただひとつだけ、出産前から決めていたことで変わらず続けているのは、毎日娘に「大好きよ」と言う、ということだけです。これすら、「娘の自己愛が肥大化して将来なにかをこじらせるのでは・・」と懸念しつつではありますが、でも、わたしが言いたいので毎日実行しています。

迷っていても落ち込んでいても娘はどんどん大きくなるので、なるべく笑って日々を過ごせるよう、育児4年目もがんばります。

りんごかもしれない

最近のまとめ料理まとめ。

ジャガイモをたくさん茹でて、つぶし

f:id:punch-zaru:20140615185523j:plain

 

半分は、全卵と小麦粉とオリーブオイルをまぜて丸めて

 

f:id:punch-zaru:20140615185801j:plain

 

揚げます。

 

f:id:punch-zaru:20140615193016j:plain

 

揚げニョッキ。この日はペコロスも揚げました。

 

f:id:punch-zaru:20140615193620j:plain

 

残りのジャガイモは、冷凍しておいて、後日ポタージュスープにしました。

 

f:id:punch-zaru:20140616194558j:plain

 

 

こちらは、ニンニクと挽肉と茄子を大量に炒めたもの。

 

f:id:punch-zaru:20140616111356j:plain

 

半分はその日のうちに、水煮トマトとオリーブを入れて

 

f:id:punch-zaru:20140616111753j:plain

 

豆腐とチーズを乗せて焼き、グラタンに。

 

f:id:punch-zaru:20140616194418j:plain

 

残りの半分は冷凍しておいて、後日麻婆茄子春雨にしました。

 

f:id:punch-zaru:20140619193556j:plain

 

 

こちらは挽肉祭り。その日食べる餃子と、翌日食べるハンバーグと、後日食べるシュウマイと、後日食べる餃子と・・・

 

f:id:punch-zaru:20150112191221j:plain

 

ハンバーグ、食べ過ぎた娘が、食後はしゃいで動き過ぎて吐きました・・・

 

f:id:punch-zaru:20150113192705j:plain

 

シュウマイと、コーン入りオムレツの甘酢あん。

 

f:id:punch-zaru:20150122191006j:plain

こんな感じで日々を生き抜いています。

 

先日、川越で友人と会った際に、別の友人の幼なじみの方がやっているカフェにいきました。


RAG CAFE(ラグカフェ) - Ragged edge coffee house

念願のファラフェル!!

f:id:punch-zaru:20150118160408j:plain

 

以前、パリパリ伝説を読んで、食べてみたくて作ったのですが、揚げるときにペーストが油のなかで溶けてしまい、大失敗したのです・・・

こちらのお店のファラフェルは、カリっとしていて、ソースも美味しくて最高でした。

ビールも豊富に種類があって、デザートもどれも美味しくて、興奮しました。そして、子どもも食べられる辛くないカレーやビーフシチューを子どもサイズで出してくださったり、子連れに優しい、というか、全てのお客さんにきめ細やかな気遣いをしてくださる、素晴らしいお店でした。

川越に用事のある方はぜひ、川越に用事がない方もぜひ行ってみて欲しいです。

 

このカフェに置いてあって、娘が読みたいと持ってきた絵本が、とても良い話で、さっそく近所の本屋さんで購入しました。平積みになっていたので、はやっているのかもしれません。

りんごかもしれない

りんごかもしれない

 

 学校からかえってくると、テーブルの上にりんごがおいてあった。でも、もしかしたら、りんごじゃないのかもしれない、と少年が想像をふくらませる話です。

このなかの「ここにくるまで いろんなばしょで いろんなものをみてきたのかもしれない」という一節、人と接するときに大切な想像力だなあとあらためて思いました。

わたしの出会う人も物も全て、わたしの知らない過去があり、知らない一面があり、誰かを大切に思っていたり、誰かの大切な人であったりするということを、忘れないようにしたいと思います。

子どもと念願

娘が生まれてからというもの、娘と一緒にあれをやりたい、ここに行きたい、これを食べたい、というものが次々に浮かんできて、これは恋の初期症状に似ているよねえと主人に話してみたところ、「しかも子どもの方が一緒にできることの幅が広いよね」と同意してくれました。

そんなわけで、日々の忙しさに忙殺されながらも、ふとしたときに「あ、念願かなった」と思う事が多く、なんだか報われているなあという気持ちでいます。

 

かなった念願その1:娘にお弁当をつくる

秋に保育園の遠足があり、産まれ〜て初〜め〜て娘にちゃんとしたお弁当をつくってもたせました。

今までは、キャラ弁とか作ることに抵抗というか、頑張り過ぎ感というか・・・自分はやらないかな、なんて思っていたりもしたのですが、いざ作る機会がくると、「せっかくだから喜んでもらいたい」という気持ちが自然に沸いてきました。子どもパワーってすごい。

しかし、キャラ弁というのは、料理の腕ではなく絵心とかセンスが試されます。わたしがかつて作ったことのある飾り弁当は、以前このブログでも紹介した、こちらのイヤ弁。


必殺ホラー弁当 - punch-zaru’s blog

 

そんなわけで自分の力量はたかが知れているので、無理せず出来る範囲のお弁当を作りました。

f:id:punch-zaru:20141015080939j:plain

 

加工肉に頼りまくりで手抜き感は否めませんし、パンダの顔のバランスが明らかにおかしいですが、ハムのお花にチーズのおしべをつけたところが自分としてはがんばったポイントです!(ささやか・・・)

娘は喜んでくれて、完食してくれました。

 

かなった念願その2:ポップコーンを一緒につくる

ことの発端は、旅先の直売所でコーンを売っていて、試食用においてあったポップコーンを娘がばくばくばくばく食べ、申し訳なさもあって買ったコーン。

f:id:punch-zaru:20141205164601j:plain

一緒にコーンの実をはずしました。

f:id:punch-zaru:20141205165023j:plain

鍋のなかから聞こえる音に興奮して、喜んでいた娘。わたしがふざけて少しフタをずらすと、飛び出すポップコーンに歓声をあげ、床に散ったポップコーンをひろっていそいそ食べていました。

f:id:punch-zaru:20141205165721j:plain

アンパンマンミュージアムに行ったときに買ったケースにいれてうれしそうに持ち歩いています。

f:id:punch-zaru:20141205170603j:plain

こちらはコーンポタージュ味

f:id:punch-zaru:20141221113719j:plain

鍋にバターを溶かし、ポタージュスープのもとの粉末をいれて、からめました。

 

こちらはキャラメル。

f:id:punch-zaru:20141221114305j:plain

正直めんどいのであまり作りたくないのですが、一度味をしめた娘に「あまいやつにして〜」と言われると作るはめになる・・・ 一度許すと際限なく甘えられ、こちらもずるずる従ってしまうあたりも子どもと恋人は似ていますね・・・

 

ブログを移行しました

ダイアリーを、はてなブログに移行してみました。

まだ使い方がよくわかっていません。

そして、一番最近の日記のお星さまが消えてしまいました・・・?!

星を下さった方、申し訳ありません!!!